面接
今日は、スーツを着てお出掛けしました 行先はこちら↓ 熊谷までの40km、通勤時間帯で混雑を予想し7:00出発! でも到着が、、、9時50分のアポなんで、早すぎ! ご近所のセブンへコーヒータイムで行きましたら、先客があり! つい最近まで、沖縄にモグラ仕事に出かけに行った強者!とばったり しばらく無駄話してから、改めてアポ先に訪問...
View Article手直し
月初に作ったボックス棚が”落ちた!” 来年のカレンダーを取り付けようとして、寄り掛かったから! さすがに↑これじゃ~7kgのボックス体重には耐えられないよね よって、アンカーボルトを打ち込み、フックもこじゃれた物を、、、 これで、ばっちり!ですが、寄り掛かったらだめですね、注意注意! ついでに奥さんの城、キッチンに作った棚に『仕切りを。。。』...
View Article週に一度、、、
のトマト仕事も、今日でおしまい! 来週からは週に2日です 久しぶりにハウスへ行きましたら、、、 こんなにデカくなってました!花も2段目まできてましたね 一段目の花は、もう~実がなってますよ 収穫は今だしですが、いろいろチェックや準備をしています。 でも、病気も発生して、対策や防止策で大変です 週に一度だと体調不全になるので、もう少し仕事したいな、贅沢だね
View Articleパソコンの日
今日は『パソコンの日』 これは1979年のこの日、NECのPC8001が発売され、ここから 日本のパソコンブームが起きたことを記念するものだそうです。 なので、パソコンのお掃除をしました。夏場の”熱暴走”もなく頑張って くれたんで、お礼!です とは、言いがかりで、先日通信速度を速めようと?中継器を購入しました しかし、よ~く考えたら、元の速度が遅かったら中継器では速くならん!...
View Article秋霖(しゅうりん)
すっかり梅雨の状態になってます、、、これって 秋雨?ススキ梅雨?秋霖っていうんですね。 さすがにお月さんとは、なかなかお目には、、、 でも、昨夜はお月さんが見えたんですね
View Article『SSD』やりました!
SSD=せっかちなすがっちが大満足! 120GBのSSDを購入 ¥3199 とにかく遅いレノボの一時廃棄していたPCで挑戦 しっかり回復データをバックアップしてからやりました 昨日、SSDにクローンを作成し、夜中までかかりました 朝起きて、そのSSDで起動しましたら、見事失敗! でも負けずに、SSDの初期化からリベンジ、、、 そしてSSDをHDDの隙間に潜り込ませ、再起動!...
View Article台風ショック
深夜、台風の強風で家じゅうから騒音 駄犬まで騒ぎ全く眠れませんでした 仕方なく、1階に降りて外を見ると、、、!!! 自作自慢の『板塀』は、吹き倒されてました! それも全部! 茫然自失! 警察か市役所に連絡するのか?など考えたましたが 取り合えず車や歩行者に迷惑をかけない様、見張り? 5時過ぎに、風がやみ、家族みんなで立てかけました それから明るくなってから、できるところまで修復...
View Article火災保険
今日もお天気で、何よりでした 板塀の補強修理も朝一番で始め、無事午前中に終了 やっといつもの平常時に戻りました 外から見ると何事もなかったような状態です 深夜の板塀倒壊?一時はどうなるのか、心配しましたが 明け方に無事復旧し、ご近所の方にも広く知れ渡らず 一安心。もし復旧出来なければ『100万か!』 前のお宅では雨樋が破壊され、大工さんに依頼し修理...
View Article誕生日、、、
なんです、長女なんですが、もうこのまま家に、、、 我輩たちの面倒を見る運命なのかもしれませんね いつものケーキ屋さんでケーキを買って、景気付けます とにかく健康で頑張ってくれれば、それでいいですね 今年こそは!と男収穫も期待しましたが、元気は収穫 した様でハロウィンさん達も、みんな喜んでくれてます
View Articleサボりぐせ
先日のランチ会でモッチーの一言 『サボりぐせが、ついちゃたね』 そうなんです、今週も一日しかお仕事していません! 週一ペースで、身体が完全に慣らされています。 時間を持て余し、アチコチに手を出していましたが そろそろ枯渇状態かな? そんな中、最後の『やってみよう!』は、 パソコンのパワーアップ、数年来のテーマでした。 先日、ダミー用のパソコンで成功したので、本チャン!...
View Article最後のお仕事?
ってことで、平日のお休みは今日が最後になります 来週からの平日は、トマト屋さんとモグラ仕事の兼務 月~金の労働になる予定です、、、大丈夫かな そんな今日は、こんな事してみました 弥生時代のツボ!じゃありません『鉢受け 』です こいつに『穴をあけて!』と頼まれましたんで ご覧の通り、穴を開けました。もちろんドリルで 便利な世の中、縄文弥生時代ではこんな穴も大変だろう?...
View Article平原綾香
のコンサートチケットを娘からいただきました そこで、久喜文化会館まで行ってきました あくまで奥さんの趣味でのプレゼントでございます どことなく、シルバーさん達が目立ちます。。。 この方、平原綾香さんの歌は「陸王」のテーマソング? しか知りませんから、全て初耳の歌ばかりでした 歌は上手なんでしょうね、伴奏の4名の方もさすがプロ! 写真撮影は禁止なんで、始まる前の写真、1300名弱...
View Articleランチ巡り はま寿司
昨日のコンサート疲れを”握りつぶす”為、お寿司 ご近所には、いろんな回転寿司がありますので、、、 今日は『はま寿司』 こちらの回転すしにも、変わった物があったので こんなものを↑他にいつもの納豆・かんぴょう そしておいなりさん! さすがに満腹! そして最後のデザートは、、、こりゃなんだ!? 水滴のお化けか?単独では味無し、餡子と黄な粉で...
View Article処分
なんとなく『処分』します 2009年に使い始めたギター『フォルヒギター G23CR』 使わなくなって5年経ち、そろそろカビが生えるころ この辺が潮時かな? ハードオフではお安く見積もられたんで、ネットで お願いしました。結構、落としたりして壊れてるから それほどの値段にはならないでしょうがね ちなみに、2009年2月15日幕張が初登場!でした...
View Articleランチ巡り むさしの森
先日のランチ、、、麺類、コメ類を食べ飽きたので こんなお店に行ってみました! 珈琲屋さんです、ご近所には、コメダ・星乃・上島、、 などがありますが、我家はここ『むさしの森』が人気 いつも満車ですが、たまたま空いてたランチタイム パン食などをいただきました、奥さんは↓これ 我輩、食欲がなかったのでトーストのみは寂しいので シンプルに2食分!...
View Article大きいです!
Amazonから届きました! 大きな箱に何が入ってるのか? 、、、これ↓です! 来年のカレンダー!です 平成最後の年、5月から新元号となります 4月30日と5月1日が特別の記念日?となってます 大きな箱のカレンダーは、大きな記念物です
View Articleまだまだ
一週間振りのトマト仕事 赤くなったトマトが見られるかな? と、期待を込めてハウスに入りました、、、が 残念!ながら、まだまだ。こんな感じで停まってます 予定では11月から?との話もあるので、もう暫く様子見 部長さん達は、来年度の予算作りに一生懸命 我々は、元気なトマトが収穫出来るよう下葉かきに 精を出し頑張ってます! 調子に悪かったLEDもしっかり治って点灯してます...
View Article弥生時代
今日は、モグラ同好会?のお勉強会 同好会定例会会場で開かれました 何故か?モグ研会長がそのまま会長職であいさつ まぁ~一番の適任者でしょうね。。。 内容は、千葉で発掘中の『弥生時代』専門の先生が 講師となり1時間半、みっちり講義して頂きました 参加者は20名強、かなり専門的な内容で身になりました この弥生時代は、縄文と古墳のどちらにも属さない...
View Article最後の断捨離
として、リタイア後の趣味だったギターと自転車を手放す事に ギターは名古屋の楽器屋さんに配送済み、後日査定 自転車は今朝、隣町の自転車屋さんが査定しに来てくれた 納戸に輪行袋で仕舞っておいた物を引っ張り出し組み立て 査定結果は予想以下の金額で、残念ながら断捨離せず、、、 もし来年まで手元に残れば、来年のモグラ&トマト仕事も そろそろ断捨離して、自転車乗りでも再開するか!...
View Articleつら~い!
週一人間が、月~金勤務の仕事になって、 こんなに”つら~い”と、感じるのは、当たり前か! リタイア8年、のんびり人間に改造されると無理はキツイ! 慣れれば、どうにかなるかも?しれない と、微かな望みを胸に、冷めたエンジンが掛りにくい 月曜の出勤となりました。。。 赤くなった”トマト”、、、桃太郎が一番乗り!
View Article