と昨日、奥様からLINEがきました。。。
『抜かずに、そのまま、、、で』
『抜かずに、そのまま、、、で』
とリコメしておいて、家に戻ってから事情を聞くと、GSスタンドで
『タイヤの空気圧のチェックしておきましょうか?』
『1本だけエアーがとても少ないタイヤがありました』
『タイヤを点検したところ、釘が刺さってました、交換しますか?』
『1本だけエアーがとても少ないタイヤがありました』
『タイヤを点検したところ、釘が刺さってました、交換しますか?』
とのやり取りがあって『主人と相談してから…』と逃げたらしいですが
奥様の感想としては
『タイヤチェックは初めてだし、釘が刺さってるのがハッキリ見えた?』
『それも内側に新しそうな釘って、、、おかしいよね!』
『タイヤチェックは初めてだし、釘が刺さってるのがハッキリ見えた?』
『それも内側に新しそうな釘って、、、おかしいよね!』
なぁ~訳で、10連休の初日は”タイヤ屋”さんへGO!
我輩が見たところ、どこに釘が刺さってるのか?分からずタイヤ屋さんに
我輩が見たところ、どこに釘が刺さってるのか?分からずタイヤ屋さんに
”冬タイヤの交換”を依頼し、外したついでにタイヤのチェックを依頼
しばらくしてタイヤ屋さんから
『残念なご報告、サイドに刺さってたので、修理不能!?』
と言われ、結局交換する羽目に、奥さんの車なので大事にしないとね
『残念なご報告、サイドに刺さってたので、修理不能!?』
と言われ、結局交換する羽目に、奥さんの車なので大事にしないとね
早めに気が付き大事にならず、GS店員のおかげ?と思う反面
ネットでググってみますと、、、
★ガソリンスタンドの店員が釘をわざと刺す
★ガソリンスタンドに行く度、釘が刺さっていて
★給油中は車から離れないこと、たとえトイレに行きたくても我慢
★カモにされないように注意です
★若い女性の方がスタンドに行くとカモと思われ、よく被害にあうと聞きます
ネットでググってみますと、、、
★ガソリンスタンドの店員が釘をわざと刺す
★ガソリンスタンドに行く度、釘が刺さっていて
★給油中は車から離れないこと、たとえトイレに行きたくても我慢
★カモにされないように注意です
★若い女性の方がスタンドに行くとカモと思われ、よく被害にあうと聞きます
なんてコメントが散見、でも店員さんにしてみれば
危険をチェックしてあげて、文句言われるのは、、、ってかな?
危険をチェックしてあげて、文句言われるのは、、、ってかな?
兎に角、スタンドでの点検チェックは、必ず同行確認しましょう!
『でも、お父さんだったら、大丈夫よ!』って、奥さんコメントです。。。
『でも、お父さんだったら、大丈夫よ!』って、奥さんコメントです。。。