美術館
凡人の我輩は、美術館には全く縁がありません そんな我輩たちが『池田20世紀美術館』に行ってみました メインの目的は、温泉旅行でしたがサブとして美術鑑賞 老人達が騒がしく見て行ったので館の人には迷惑だったかな? 実はモグラ仲間に、ここの館長さんとマブダチがいまして、、、それでね 絵画の方は、高額な作品ばかりの中『50億円絵画』が一番印象的でした このルノアールの絵画、本物ですよ!...
View Articleサロン会の忘年会
今朝は寒かった!です 我が家の駄犬も、朝一番にストーブの前を、陣取ります 老犬なので優先しますが、吹き出し口からの熱風が、、、来ないぞ! そんな今日は、老人会(サロン会)の忘年会でした 國學院大學の縄文のお勉強予定でしたが、キャンセルして この老人会の準備に、おわれました とにかく、誰かが!って、我輩夫婦だけですが、買い出しから セッティングまで、頑張らなきゃ、開催されません...
View Article明治大学へお勉強!
と、言う事で、朝一番で御茶ノ水へGO! 予定では、國學院での考古学勉強でしたが、明治大学で わが地元の『神明貝塚』が、テーマとの連絡が入り 急遽、変更してしまいました。 國學院へは、代役を頼んでおきましたが、、、どうなったかな? ホールは店員120名でしたが、80%程度の参加者でした 午前中は、各地域のモグラ調査報告が発表され 我が地元の「神明貝塚」は最後に報告されました。...
View Articleディスクグラインダー
なるものを、買ってみました 何に使うか?ですが、これをみがきます。 こんな感じになりました。 さきっぽにいろんな物を取り付け、頑張りましたが、この程度 この、まな板の汚れを ここまでにしました とにかく『粉塵』がすごい!です、防塵マスクは必須! マスクしなかったのでこの数日間、呼吸系が調子悪いです できれば室外でのグラインダー掛けをオススメ!します...
View Article正月事始め
今日から正月準備!大掃除や年賀状作りで、頑張るところなのでしょうが二日酔い! 一日中”ぼ~っ”としてました そう言えば、昨夜のお月さんも”ぼ~っ”としてましたねぇそんな月を眺めながら、六本木まで出かけてきました!恒例の『竹茂会』 竹茂会の名前の由来のお店の入り口は、改装されて明るくなってました そして料理は、いつもの九州福岡の味を堪能しました...
View Article春夏冬中
と、板看板が出ているお店がありました なんと読むのか?わかりますか、、、お分かりの方は落語好き! 昨日、皮膚科は薬だけの為、お昼前には終わりましたので… 帰りに、このお店に入ってみました。普通の、お蕎麦やさんでした 蕎麦の味は、たぬきそばでチェックしているので 『たぬきをお願いします!』と言って、出てきたのが↓こいつ...
View Article信用・信頼
信用は鏡のようなものであり一度ヒビが入ったら修復できない ってなこと、言ってる偉い先生がおります、、、 全く、その通りです! 先日忘年会を開いた『竹茂会』、そして『チームモグラ』 皆さんとは『信用?信頼』で、つながっております お会いするとき”ドタキャン”が無いのが、いいです! ※竹茂会の帰り道! 現役時代は、生活の為、そして生きる為、必死で無理やり周囲と...
View Article寒かった!
久し振りに、車の温度計が『1℃』 フロントガラスは、凍ってなく問題はありませんでしたが 本格的な冬に入りました 現場は第二層目に入り、その準備で重機が入り、活動の場が無く お隣りのモグラ現場に、出稼ぎレンタル労働者となってます 自分たちの現場ではないので、力が入らないのが、正直なところ でも分け隔てはいけませんね、モグラはいつも正しく厳正なお仕事を...
View Article3年ぶり、、、
のインストールをしました、、、って、セキュリティソフトです あと2日で期限切れ! のところで本日、インストールしましたんで、また3年後になります 同時に、13日に正月事始めで、年賀状作成しなかったので そいつも、格安ソフトを買ってきまして、いじってみました 安いだけあって、自由が利きませんが、参考になります とにかく2000点のイラストがありますからなんかの役には、、、...
View Articleお買い物
今日は、イオンにお買い物!と、言っても目的の物はありません 年賀状ソフトは、昨日コンビニで買いましたので、、、 って、最近コンビニに行けば、なんでもありますね 我輩は1日1回以上、必ずセブンに行ってコーヒーを買います 時々、カップが替わって、新たなおいしさを感じたりします。。。 そして最近、こんな保温カップを買いまして 大きいサイズがしっかりうつせますので、温かさを保って長く飲めます...
View Articleなにこれ!?
ってなことで、これはなんでしょう? おまけで。テープを貼って遊んでますが、じつはこれ 『獅子柚子』 別名『鬼柚子』とも呼ばれていますが、ゆずとは別品種で 分類上はブンタンやザボンの仲間になるそうです。 大きな木が、ゆずです。大きい実がたくさんなってます そのお隣の背の低いのが『鬼柚子』 どちらにせよ、ゆずは皮をたべるか冬至(21日)にお風呂に入れるか?で...
View Article時差?
スペインのもっち~から、お便りきました 『アルハンブラ宮殿、今日はバルセロナです。』と言うのが、昨日ですから 今頃は、、、帰りの飛行機の中? そこで、思った「もっち~から、送信した時間とこちらに着信した時間は 違うんですかね?上記アルハンブラ宮殿写真は14時10分になってます…」 これはラインで送られてきましたが、スペイン時間と日本時間の時差は?...
View Article冬至
になりました!でも、あったかで11月中旬の陽気だそうです そんな今日は、モグラの定休日 本当は、どこかに出かけたかったのですが、孫のちいちゃんが 授業が半日で、我が家に来ますんで、お昼を一緒に、、、こちらへ 春日部にあった”かっぱ”が、消えましたんで、幸手まで出向きました 久しぶりに、来た”かっぱ”でしたが、回転ずしではなくなってました!...
View Article電子マネー
小銭を数えて払うことに時間がかかったり、財布が小銭で満杯に そんなとき便利なのが、電子マネーカード! 我輩の財布の中はnanacoとWAON&バックにはSuicaを入れてます コンビニやスーパーの支払い、駅での乗車料金探しなどで役立ってます なのになぜ?今、こんなに小銭だらけなの!? お医者さんや薬剤やさんでは、電子マネーが使えない?みたい...
View Articleやっと入れました!
昔、還暦祝いをやりましたお店『サンマルク』 ここが、いきなり閉店し、その後何ができるのか? と思ってましたら、、、又してもコーヒー屋さん 最初にできた『コメダ珈琲』次に『星野珈琲』そしてここ 『むさしの森珈琲』が出来て、コーヒー屋激戦区となり早3か月 ちょうどイオンで、無料コーヒーをいただいた後に、通りましたら 『今日は、あいてるよ、、、』と、奥さん...
View Article年越しソバ
今年は、そばの手打ちする予定がありません! お休みします。 モグラ仕事が明日までと、大変にお疲れのため、、、 それに子どもたちが、お正月は不在のため、ゆっくりさせていただきます そんな訳で本日のお昼は、久しぶりの和戸『一茶』へ”年越しそば”? を食べに出かけました、、、すごい混雑でした。 でも10分は待たずに入れました。注文後の待ち時間は、いつもの倍かな...
View Article最後の忘年会
いよいよ今年も、残り少なくなりました。 カレンダー残り1枚の最終行で、モグラ仕事が終わりました。 お疲れ様~ぁぁぁあ これで今年の、活動はおしまいだ!・・・ いや、ところが明日は、モグラ研究会の忘年会をやっちゃう日です! 忘年会、何度目なるのかなぁ?って、モグラメンバーでも モグラ研究会としては、初かな? とりあえず、モッチーの帰国祝い!と、言う事で…...
View Article仕事納め
今日は"モグラの仕事納め"の日でしたが 吾輩は15日達成のため、昨日が仕事納めでした でも『 雨休みのメール』が入り、今日の作業中止となりましたので 実質、昨日がモグラの"仕事納め"となりました ね、ちょっと中途半端? そんな今日、地元のサロン会の"お花教室"を開催 吾輩は参加しませんが、奥さんが参加して 今年最後の "サロン会仕事納め"を、締めくくって頂きました...
View Articleてんとうむし
テントウムシは、冬の間は寒さから身を守るために、落ち葉の下や 木の皮の下や家の中などの暖かい場所で成虫のまま集団で越冬します。 気温がテントウムシの活動の為の適温になるまで、じっとしています。 あったかで、思わず出現してしまった↓テントウムシ ってなことで、いよいよ2017年のカウントダウンが点灯です! そう言えば、このお花も、てんとう?し始めたよ...
View Article