雨の為、お約束のお休み、こんな日はスマホのお勉強!
今回は『通知領域』
通知領域(ステータスバー)は、画面上部にある時間等が表示されている
スペースのことで、上から下にひっぱることで、通知領域を開けます。
スペースのことで、上から下にひっぱることで、通知領域を開けます。
小さな帯状部分には“通知”と“ステータス(状態)”の2通りが表示
一般的に“通知”は左側に、“ステータス(状態)”は右側に表示通知の消し方は、タップで通知を確認するか、
横にスライドをさせ
「すべて削除」をタップすれば1度に全部消すこともできますよ。通知
・新着メールとメッセージ
・データの受信とダウンロード・インストール
・アップデート
・不在着信
・留守番電話
・通話中
・USBなど他の機器との接続
ステータス(状態)
・電波・圏外状態
・3G・Wi-Fi・Bluetooth状態
・音量状態
・マナーモード状態
・アラーム状態
・電池・充電状態
実は、カスタマイズ出来るそうですが、我輩のはできませんでした
格安スマホ1年目で、そろそろ限界部分が、いろいろ出てきてます
ただ便利なのは、ワンタッチで使える”スクリーンショット”
格安スマホ1年目で、そろそろ限界部分が、いろいろ出てきてます
ただ便利なのは、ワンタッチで使える”スクリーンショット”
夕方の徘徊(ポケGO)でゲットしたポケモンを”スクショ”して保管
その写真をスマホ側『Dropbox』にダウンロード
その写真をスマホ側『Dropbox』にダウンロード
同時にPCが同期されていればUSB無しで、そいつをゲットできます
Dropboxの同期など含め勉強をして、改めてスマホの便利さを実感しました!